7月に季節限定商品がなかった「ちえびじん」としましては、7月に喜んで頂けるお酒は何かを模索しました。
暑さも厳しくなりやはり最初に浮かんだのは「土用の丑の日」そして「鰻の蒲焼」に合う日本酒を醸そう・・・。
そこでチャレンジしたのが、1年熟成した、甘口で濃醇な味わいの貴醸酒です。※今期の出荷は2BYのお酒になります。
仕込水の代わりに日本酒を使用して醸した貴醸酒。貴醸酒は高価な日本酒を造る為の思考として生まれた酒であり深い甘みが特徴のお酒となります。
濃醇な甘みと鰻のタレとの相性は抜群ですが、ネーミングは【DOLCE ドルチェ】としました。
社内で試飲してチョコレートとの相性も良く日本酒の幅(可能性)を広げたいとの想いがあったからです。
貴醸酒はお料理によってさまざまな味に変化してくれます。1年熟成した【CHIEBIJIN DOLCE】も又色々なマリアージュでお楽しみ頂きたいと思います。
【原材料】米・米麹(大分県杵築産100%)
【精米歩合】麹米 山田錦65% 掛米 ヒノヒカリ70%
【酵母】協会7号
【酒質】一度火入れ純米酒 1年熟成(2BY 製造)
【日本酒度】-39
【酸度】2.5
【度数・容量】16度 720ml四合瓶
【蔵元】中野酒造(なかのしゅぞう)
【生産地】大分県杵築市大字南杵築2487番地の1