 |
一般に言う日本一のふぐの産地
山口県下関市は、ふぐの集散地ですが、
大分県臼杵市は、ふぐの原産地。
地元で「臼杵ふぐ」とも呼ばれる捕れたて
のとらふぐは、刺身でも鍋でも絶品です。
臼杵産の淡白なふぐの白身に、臼杵産の
カボスをしぼった醤油と、これまた臼杵産の
地酒を合わせる至福のひととき。
早春の明るさを連想させてくれる逸品。
私、七代目が酒蔵に行き、蔵人さん達と
直汲みしてまいりました。とにかくフレッシュ。
ぷっちぷちシュワシュワの発砲感を
ご堪能いただければ幸いです。
日本の伝統に根ざした酒づくり。臼杵の
安心安全なコメと水と人間で醸し、地元の
風土が味わえるこのお酒こそ、COOL JAPAN!
大瓶の1800ml(一升瓶)はこちらをクリック |
【商品名】
【原材料】
【精米歩合】
【酵母】
【度数・容量】
【蔵元】
【生産地】
【杜氏】 |
USUKIウスキラベル特別純米原酒(うすきらべるとくべつじゅんまいげんしゅ)
米・米麹(大分県臼杵産若水90% 山田錦10% 生産農家・湊浩文)
55%
協会901号
17度 四合瓶720ml
久家本店(くげほんてん)
大分県臼杵市大字江無田382番地
松野勇夫 |
|
※ 生原酒・要冷蔵のため、佐川急便のクール便 (別途432円)発送で、品質保持させて頂きます。