平仮名『ちえびじん』・・・。
大分県内の蔵元の中でも、常に新しい挑戦を続ける
蔵元杜氏・中野さんが醸す渾身の特別純米酒は、
生の原酒のまま瓶詰めした逸品。心地よく響く
フレッシュな吟醸香。ほんのりとした優しい甘みと
軽やかな酸。さらさらと透明感のある喉越しが特徴です。
現存する日本最古の酒造好適米・雄町は、
野性的かつ個性的な味わいを生み出すため、
近年とても人気が高まっており、「オマチスト」なる
酒飲みも誕生するほど。その一方で、
蔵泣かせで造りも難しいといわれるお米です。
蔵元がこだわったのは、加水をせずとも
味のバランスのよい、低アルコールの生原酒。
甘みがありつつ、酸が上手に後口を引き締めています。
ちえびじん 備前雄町 特別純米酒 1800mlはこちら
【商品名】
【原材料】
【精米歩合】
【酒質】
【酵母】
【日本酒度】
【アミノ酸度】
【酸度】
【度数・容量】
【蔵元】
【生産地】
【最新受賞歴】
|
ちえびじん特別純米 雄町(ちえびじんとくべつじゅんまい おまち)
米・米麹
岡山県産備前雄町60%
特別純米酒 無ろ過生原酒
熊本酵母を中心に独自配合
−5
1.0
1.8
15度 720ml四合瓶
中野酒造(なかのしゅぞう)
大分県杵築市大字南杵築2487番地の1
酒−1グランプリ・古式ゆかしいクールジャパン部門 第二位
第7回 雄町サミット 優等賞受賞酒 |
|
※ 生原酒の品質保持のため、別途クール便代(440円)追加させていただきます。