日本初の大吟醸原酒 西の関 秘蔵酒 720ml 萱島酒造

販売価格
5,001円(税込)
購入数

かつては酒税法で原酒の販売が禁止されており、門外不出。蔵人しか飲めなかった、日本初の大吟醸原酒。


昭和38年(1963年)、前年に法改正があり、幻の酒という意味が込められた「秘蔵酒」は、発売と同時に一躍全国区となり、吟醸酒ブームの先がけとなります。


また昭和48年(1973年)、ドイツで行われた世界の酒の利き酒会で、新潟の「越の寒梅」とともに高い評価を受け、日本酒文化を海外に広める契機ともなりました。


高級りんごのようなフルーティな香りと、奥行きの深い味わいは、歳月をかけじっくりと慈しむように生み出された、まさに杜氏の技と愛情の賜物。


ブランデーの如く、冷(ひや)のまま手で温めながらゆっくり召し上がると、その香りを余すことなく楽しんでいただけるかと存じます。


西の関 萱島酒造 田んぼ

明治6年(1873年)創業の萱島酒造。清酒『西の関』の醸造元です。“西日本の横綱”という
意味で命名された「西の関」。当時の大相撲には“横綱”という位はなく、“大関”が最高位でした。

創業以来、時代の風潮や流行に流されることなく、日本酒本来の旨さを伝えています。

本来の旨さとは、それぞれの酒蔵の個性が出た日本酒のこと。
個性が出た日本酒とは、地元の土地の食べ物に合う日本酒のことを指します。

萱島酒造のある大分県国東市は港町。必然的に、地元の魚に合うことを意識した、
やや甘口の「西の関」という日本酒が生まれたのです。

お酒の味を形どる五味(甘・酸・辛・苦・渋)を調和させることを理想とし、
甘い、辛いを超越した日本酒の旨さを追求しています。

【商品名】
【原材料】
【精米歩合】
【日本酒度】
【酸度】
【アミノ酸度】
【度数・容量】

【蔵元】
【生産地】
西の関 大吟醸 秘蔵酒(にしのせき だいぎんじょう ひぞうしゅ)
米(山田錦)・米麹・醸造アルコール
35%
+5
1.2
1.0
17.0〜17.9% 720ml

萱島酒造(かやしましゅぞう)
大分県国東市国東町綱井392-1

返品について

返品期限
商品の特性上、破損・欠陥以外の返品はご容赦願います。

商品到着後7日以内に弊社までご連絡ください。

すべて未開封、未使用の商品に限らせていただきます。

大分県豊後高田市金谷町1189−1
山城屋酒類販売有限会社 返品係
info@yamashiroya.biz 
返品送料
無料 

配送・送料について

郵便局
※1個口
1.8L(一升瓶)・・・1本から6本まで
900ml以下・・・1本から12本まで
1.8Lと900ml以下を混載・・1本から7本

※2、3個口になりますと、その分の送料を加算させていただきます。それぞれの商品サイズが異なりますので、お気軽にお問い合わせください。

※ご贈答用の化粧箱もございます。「備考欄」にて、ご指示下さいませ。別途、箱代加算させていただきます。 

支払い方法について

銀行振込(先払い)
※お振込み手数料は、恐れ入りますが、お客様ご負担でお願いしております。

※ご入金確認後に、発送いたします。

楽天銀行 サンバ支店
普通 7031774
山城屋酒類販売有限会社

※読みはヤマシロヤシュルイハンバイユウゲンガイシャです。 
クレジットカード決済(セキュリティコード対応)


※お支払い回数は1回払いのみです。
 
代金引換(着払い)

商品代金合計 + 送料 + 代引手数料 440円(税込み) 
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。 

営業日について

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

モバイルショップ